- オンライン英会話を毎日受けるのがきつい
- 飽きてきた
- 成長が実感できない
オンライン英会話を続けていると、きつくなる時はありませんか。
英語の勉強は継続が大切とはいえ、毎日受講することで、だんだんと飽きたり作業のようになって身が入らないこともあります。オンライン英会話のレッスンや勉強でやる気が出ないと、挫折する原因になります。
この記事ではオンライン英会話を毎日するのがきつい人は休んでも大丈夫な事について解説します。
オンライン英会話を少し休む事によってリフレッシュした気持ちになり、再びレッスンに集中することができます。
毎日の継続がきついと思っている場合、オンライン英会話は毎日受講しなくても大丈夫です。
オンライン英会話がきついと思っている人や飽きた人は、ぜひ読み進めてください。

オンライン英会話を毎日するのがきつい理由

オンライン英会話のレッスンを毎日受けていると、きついと感じる時がやってきます。

慣れやマンネリ化、義務感が原因です。
オンライン英会話を毎日するのがきつい理由はこちらの5点です。
- 講師との会話がネタ切れするから
- 毎日するのが疲れるから
- オンライン英会話に飽きたから
- 義務になり辛いから(楽しめない)
- 成長が実感できずへこむから
- 流れ作業になりつまらなく感じるから
せっかく利用しているオンライン英会話ですから、楽しく続けたいですよね。
こちらではレッスンを毎日続けるのがきつい理由を深掘りし、どのように対策をすれば良いのかを考察します。
講師との会話がネタ切れするから
オンライン英会話を毎日継続するのがきつい理由として大きいのは、講師との会話です。



同じ講師と同じ話題を話すわけにはいきませんよね。。。
講師との会話はオンライン英会話でレッスンを受ける上で必ず必要になるパートです。
どの講師のレッスンでも基本的に会話をすることがあります。
講師とのネタ切れを防ぐ簡単な方法が2点あります。
- フリートークを避けて教材を利用する方法
- 講師を毎回変更する方法
英会話に自信のない人や雑談が得意ではない人は、レッスンで教材を利用しましょう。
ほとんどのオンライン英会話では教材が用意されています。
フリートークは上級者向け
オンライン英会話に通うなら、講師とざっくばらんに会話したいと思ったことはありませんか。



Yeah~~ Oh Yes!! みたいなw
とはいえ気を遣った会話をする程の英語力はありませんよね。
フリートークは英語力に自信のある人向けです。語彙力があり、英会話に自信のある上級者ならフリートークはOKです。
オンライン英会話では毎日違う講師を指名することができます。
違う講師なら昨日と同じ話題をしても問題ありません。
毎日するのが疲れるから
オンライン英会話の効果のある使い方は毎日利用することですが、毎日利用することできつくなり疲れてしまいます。
毎日レッスンを受けようとしても、仕事やプライベートで難しい時はありませんか。
オンライン英会話でレッスンを受けるだけでも大変なことです。
レッスンに疲れたら、無理をせずに休みましょう。



無理な継続は挫折のもとです。
毎日レッスンを受けることは大切ですが、嫌になり辞めてしまっては大変です。英語の勉強は長い時間がかかります。
数日安んでも問題ありません。
オンライン英会話に飽きたから
オンライン英会話に飽きると、毎日継続するのがきつくなります。



英語の勉強は持久戦です。
飽きる時は必ず来ます。
こちらのように、変化をつけることで飽きを回避することができます。
- 英語学習の目標を変えてみる
- レッスンの時間帯を変えてみる
- 別のオンライン英会話に変更する
英語の勉強をはじめとして、資格や高難易度のスキルを身に着けようとすると時間がかかり、本来の目標を見失いがちになります。
オンライン英会話に飽きたと感じるようであれば、違う方法を試したり別の目標を立ててみるなど、アプローチを変えてみることをおすすめします。
もし既存のオンライン英会話に飽きた場合、違うオンライン英会話に変更するか、アプリなどのサービスに切り替えましょう。
義務になり辛いから(楽しめない)
オンライン英会話を毎日続けていると義務になりつらくなることがあります。
毎日の義務になると、能動的に学ぼうとする姿勢が失われ、流れ作業になります。



流れ作業はつらい。
オンライン英会話は英語を勉強するためとはいえ、何事も楽しんで取り組むのが良いですよね。
義務になっていると感じるならば、こちらのように対策を取ることが大切です。
- レッスンの間隔を空けてみる
- 講師を変更する
- 何を話すかの事前準備をする
義務感を持って毎日レッスンを受けることは大切ですが、作業にならないようにする工夫をしましょう。
成長が実感できずへこむから
毎日レッスンを受けているのに成長を感じることが出来なければ、継続することがきつくなります。
努力しているのに、なかなか成長しないとやる気がなくなりませんか。



毎日少しずつ成長していくものです。
とはいえオンライン英会話で毎日レッスンを受けていて、同じような場面で躓いたり、同じ単語が言い出せないと無気力感に襲われることがあります。
成長が実感できずにへこんだり、きついと感じるなら、学習日記を付けることをおすすめします。
レッスンの後に「できたこと」「今後の対策」などをメモのレベルでも大丈夫なので書くことによって、自分の成長を把握することができます。
3ヶ月後や半年後、1年後に振り返ってみると、成長している実感がわきます。
もし日記をつけて成長していないとすれば、目標の立て方が間違っている可能性があります。
目標の立て方や学習方法を今一度チェックしてみましょう。
流れ作業になりつまらなく感じるから
オンライン英会話は、流れ作業になるとつまらなく感じます。
オンライン英会話は能動的に英語を勉強して習得したい人向けのサービスです。
流れ作業になることで、きついと感じることもあるはず。
毎日継続できていることは素晴らしいことですが、レッスン料を支払っているので元を取るつもりで意欲的にレッスンを受けましょう。
オンライン英会話を毎日する必要がない理由


毎日のレッスンがきついと感じる場合は、オンライン英会話は毎日する必要はありません。
オンライン英会話の目的は継続することではなく、英語を習得することにあるからです。
きついと感じて退会して英語の勉強を辞めてしまっては本末転倒です。
こちらではオンライン英会話を毎日する必要が無い理由を解説します。
継続することが目的になってしまうから
オンライン英会話を毎日すると、継続が目的になってしまう場合があります。



目的と手段を履き替えた状態だと、英語は上達しません。
上達しないままレッスンを受けていても、きついと感じるだけです。
もし継続することが目的になっているなら、初心に戻り、どうしてオンライン英会話が必要なのか再確認することが大切です。
オンライン英会話が辛いと感じると英語が上達しないから
オンライン英会話を毎日受けることで、辛いと感じると英語が上達しづらくなります。
語学の勉強はきついものですが、そのままにしておくと挫折する原因になります。
オンライン英会話は、実際に約87%の人が継続できずに挫折しています。
オンライン英会話は担当もつかず、スタッフもいないのでスケジューリングは全て本人任せ。



オンライン英会話を継続するには強い意思が必要です。
日本人講師のいるオンライン英会話だと、レッスン中に英語の進捗状況のチェックや今後の学習プランの立て方の相談ができます。
独学でつらいと感じる人は、日本人講師がいるオンライン英会話の無料体験を受けてみましょう。
- ネイティブキャンプ(オンライン英会話業界最大級)
- レアジョブ英会話(オンライン英会話業界の老舗)
- ワールドトーク(日本人講師と必ず無料体験レッスンができます)


辛くなると結局やめてしまうから
英語を勉強する上で一番の障害は継続できないことですが、「辛い」「きつい」と感じてしまうと辞めてしまいます。
独学に近いオンライン英会話の場合は勉強を「監視」する人がいないので、辞めるのは自由だからです。
辛くなって英語の勉強を辞めてしまうなら、オンライン英会話を少し休みましょう。



レッスンを毎日受けることは目的では無いはずです。


毎日受けなくても良いオンライン英会話3選


オンライン英会話のレッスンを毎日受けるのが辛いとはいえ、月謝がもったいなくありませんか。
月額費用が高いほど、毎日受けなくてはと義務感にかられ、きついと思うことも。
毎日受けなくても良いオンライン英会話のポイントは3つ
- 月額費用が安い
- レッスンのノルマが無い
- 教材が充実している
月謝が安いのは一番のポイントです。
毎月の出費によるプレッシャーが少ないからです。
レッスン以外で英語を勉強できる教材が充実しているかどうかもポイント。
こちらでは毎日レッスンを受けなくても大丈夫なオンライン英会話を3つ紹介します。
レアジョブ英会話


入学金 | 無料 |
毎月の授業料 | (税込)4,620円~ |
1回あたりの授業料 | (税込)142円~ |
教材費用 | 無料 |
レッスンの方法 | マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン 日本 |
日本人講師 | 在籍 |
レッスン用専用アプリ | あり Webブラウザかアプリ(Skypeは不要) |
レッスン内容 | 日常英会話/ビジネス英会話 など |
無料体験レッスン | アリ(2回分) |
解約金 | なし |
公式URL | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話は株式会社レアジョブが運営するオンライン英会話
レアジョブ英会話はオンライン英会話業界では唯一となる上場を2020年に果たし、既に3400以上の企業への導入実績があります。
累計会員数は100万人を突破。
講師は大卒のフィリピン人が中心。「フィリピンで最も難関な大学」と言われるフィリピン大学の出身者などで占められています。
フィリピン人講師は、日本人と同じように学校で英語を勉強して覚えます。英語ができない日本人の気持ちに寄り添ってくれます。



英語の悩みを共有できるのは有り難いですね。
毎日受けるのが辛い人向けに、「月8回コース」があります。1ヶ月の間に8回まで受けられるレッスンと、自習を組み合わせるコースなので、自分のペースで学習できます。
日本人講師も在籍しています。
レッスンでは、それぞれの目的に合わせて5,000種類の教材から選ぶことができます。
英語の教材が日本語表示できたりレッスン中に困ったことをサポートしてくれる機能が充実しています。
レアジョブ英会話は英会話の初心者向けのオンライン英会話です。
\入会金・教材費は無料/
公式URL:https://www.rarejob.com/
ネイティブキャンプ


入学金 | 無料 |
毎月の授業料 | (税込)6,480円 |
1回あたりの授業料 | 何回でも受けられる |
教材費用 | 無料 |
レッスンの方法 | マンツーマン |
講師の国籍 | 世界約120か国の講師 |
日本人講師 | 在籍 |
レッスン用専用アプリ | なし |
レッスン内容 | 日常英会話/ビジネス英会話 など |
無料体験レッスン | 7日間無料体験 |
解約金 | なし |
公式URL | https://nativecamp.net/ |
ネイティブキャンプは株式会社ネイティブキャンプが運営するオンライン英会話。
講師は世界約120カ国から集められております。世界中に講師がいるおかげで、24時間いつでもどこでもレッスンを開始できます。
レッスン時間は最短5分から可能です。



本当のスキマ時間でも学習できます。
ネイティブキャンプには11,000を超える豊富なコンテンツがあります。
毎日レッスンを受けなくても、教材を読むことで英語の勉強ができます。教材の種類は、資格対策や旅行・ビジネス英会話など多岐にわたります。
累計利用者数は90万人を突破し、オンライン英会話のアプリダウンロード数では1位を獲得しました。
ネイティブキャンプには日本人カウンセラーが在籍しています。レッスンの進め方やおすすめの教材を紹介してくれます。
学習方法がわからない人や初めてオンライン英会話をスタートさせる人におすすめ。
\無料体験後に入会しなくてもOK/
公式URL:https://nativecamp.net/
QQイングリッシュ


入学金 | 無料 |
毎月の授業料 | 2,680円~ |
1回あたりの授業料 | 355円~ |
教材費用 | 無料 |
レッスンの方法 | マンツーマン/グループレッスン |
講師の国籍 | フィリピン |
日本人講師 | いない |
レッスン用専用アプリ | アリ |
レッスン内容 | 日常英会話 / 英検対策 など |
無料体験レッスン | アリ(2回) |
解約金 | 無料 |
公式URL | https://www.qqeng.com/ |
QQイングリッシュは株式会社QQEnglishが運営するオンライン英会話です。
講師は全て正社員という他のオンライン英会話にはない珍しいシステム。
復習に効果的な、レッスン録画もできる独自のレッスン通信ツールを採用しています。
QQイングリッシュはポイント制で、最大で月30回までレッスンを受けられるコースがあります。



毎日できない人には月4回のコースもあります。
レッスンのプランはこちらのとおり4つあります。
- 月4回
- 月8回
- 月16回
- 月30回
自分の状況を考慮して、最適なプランを選ぶことができます。もちろん回数が少ない方が月額費用も安いです。
フィリピンを拠点とするオンライン英会話の中では最高クラスの通信環境です。
レベルの高い講師を正社員として囲い込み、安定した通信環境で行われるレッスンの質には定評があります。
体験レッスンは2回まで無料なので、雰囲気を味わってみるのも良いかもしれません。
\講師は全て責任感のある正社員/
公式URL:https://www.qqeng.com/
毎日しなくても結果が出やすいレッスンの受け方


オンライン英会話のレッスンを毎日受けなくても、英語は上達します。
逆に言うと、オンライン英会話を毎日受けるだけでは上達しないということです。
こちらでは、オンライン英会話のレッスンを毎日受けなくても、効率的に英語力を向上させる方法を解説します。
予習と復習をしっかりする
オンライン英会話のレッスンの前後で予習と復習をすることは大切です。
予習と復習をすることで、1レッスンあたりの学習濃度を高めることができます。
毎日続けるのがきついと感じている人におすすめです。
アプリを利用してスキマ時間を活用する
英語アプリと併用することで、オンライン英会話のレッスンを毎日受ける必要が無くなります。
レッスンはスピーキングのアウトプットの場ですが、アウトプットするにはインプットが不可欠です。
オンライン英会話のレッスンを毎日受けるのがきついと思う人は、レッスンの間隔を空けて、その間にアプリで勉強することをおすすめします。
YouTubeを利用してリスニング力を鍛える
YouTubeを利用してリスニングの勉強をすることも大切です。
オンライン英会話のレッスンはおよそ25分です。
「今日はレッスンを受けるのがきついな」と思った人は、レッスンの代わりにYouTubeでリスニングの練習をしてはいかがでしょうか。
まとめ 毎日のオンライン英会話がきついなら休んでもOK
この記事では以下の内容について解説しました。
- オンライン英会話を毎日するのがきつい理由
- オンライン英会話を毎日する必要がない理由
- 毎日受けなくても良いオンライン英会話3選
- 毎日しなくても結果が出やすいレッスンの受け方
英語の勉強は継続が大切です。
オンライン英会話も継続的にレッスンを受けることで英語力が成長します。
とはいえ、きついと思って嫌々レッスンを続けていれば英語の勉強じたいを辞めてしまうことになりかねません。
オンライン英会話の毎日レッスンを受けることがきついと感じるなら、少しお休みをしましょう。
全く英語に触れないのも大丈夫ですし、アプリなどで単語や動画に触れるのもおすすめです。




コメント