- オンライン英会話に興味がある
- 仕事で英語が必要になった
- 全く話せないだけど大丈夫?
英会話に興味があるけれど、どのオンライン英会話を選べばいいか迷いませんか。
「なんとなく」で入会すると、お金の無駄遣いになります。
この記事では全く話せない人でも安心して利用できるオンライン英会話を紹介します。
この記事を読むことで、英語を全く話せなくでも無理なく利用できるオンライン英会話がどれかがわかります。
超初心者の全く話せない人にはネイティブキャンプがおすすめ。
オンライン英会話業界最大手のネイティブキャンプには、業界最大級の教材数と最大級の講師が揃っています。
ネイティブキャンプは1日に何度もレッスンを受けられます。
土日に集中的にレッスンを受けたい人や、スケジュールが不安定な人に特におすすめです。
\7日間無料でレッスン受け放題/
オンライン英会話の失敗しない選び方

たくさんあるオンライン英会話。
どれも似たようなサービス展開をしているように見えませんか。
価格こそ安いですが、いったん利用してしまうと1ヶ月の時間と月謝が無駄になります。
こちらでは、勢いで利用して失敗しないためのオンライン英会話の選び方を解説します。
価格やプランで選ぶ
オンライン英会話は価格やプランで選びましょう。

どのオンライン英会話にもそれぞれ特色があります。
一言にオンライン英会話と言ってもビジネス重視のスクールや日本人講師のみで構成されたスクールなど、さまざまです。
似たようなプランだと価格が安いほうが良いですよね。
講師の国籍で選ぶ
オンライン英会話を選ぶ上で講師の国籍は重要です。
ネイティブ講師から受けたいのか、非ネイティブでも大丈夫なのかによってサービスの種類はかなり変わります。
アメリカやイギリス出身などのネイティブ講師が良いならば、価格が上がります。
オンライン英会話の主流は非ネイティブ講師です。
全く話せない人の場合、ネイティブの英語についていけない可能性があります。



ネイティブの英語は本当に難しいです
非ネイティブのフィリピン人講師の英語は聞き取りやすく評判が良いです。
価格面や聞き取りやすさ、講師の質において全く話せない人に優しいです。
よほどのこだわりが無い限りは、非ネイティブ講師で問題ありません。
自習教材の種類で選ぶ
オンライン英会話で重要なのは自習です。
レッスンだけを受けても成長しません。
レッスン前の予習と復習はもちろん重要ですが、レッスン以外の自習も重要です。



レッスンだけでは圧倒的に勉強時間が足りません。
レッスンはアウトプットの場なので、インプットとして勉強時間を確保しなければなりません。
多くのオンライン英会話では自習教材があります。
無料体験では自習教材に触れることもできるので、気になるサービスがあれば無料体験して自習教材を試してみましょう。
日本人講師の在籍の有無で選ぶ
日本人講師が在籍しているかも重要なチェック項目です。
レッスンは基本的に英語で行いますが、分からないポイントを英語で聞くのは難しいと感じるはず。
日本人講師なら、もちろん日本語で質問ができます。
英語を小学校や中学校から勉強しているので、英語学習者の悩みが分かります。
英語学習の超初心者や全く話せない人は、オンライン英会話に日本人講師が在籍しているかどうかを確認した方がいいでしょう。
無料体験をして自分に合ったスクールを選ぶ
オンライン英会話に入会する際は、必ず無料体験を受けてからにしてください。
多くのオンライン英会話では1回か2回の無料体験レッスンが用意されています。
無料体験レッスンではこちらの情報を入手できます。
- 講師の質
- スクールの雰囲気
- 自習教材の種類
無料体験を利用するにあたってクレジットカードの登録を求められるサービスもありますが、体験期間が終了するまえに解約すれば良いだけ。
せっかく無料体験レッスンが準備されているのに、受けないのは勿体ないです。



無料体験だけを受けてサービスを利用しないのも全然アリ。
何社もオンライン英会話の無料体験レッスンを受けて、自分にピッタリのスクールを見つけましょう。
【大人に優しい】全く話せない人におすすめのオンライン英会話11選


オンライン英会話が実店舗型英会話スクールより優れている点はこちらの2点。
- 価格が安い
- いつでもレッスンが受けられる
この2点があることを踏まえて、それ以外の特色を各オンライン英会話ごとに紹介します。
ネイティブキャンプ


- 予約不要で1日に何回もレッスンを受け放題
- 月に1回、AIによるスピーキングテストが受けられる
- オンライン英会話アプリのダウンロード数No.1
サービス名 | ネイティブキャンプ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
特徴 | 24時間365日レッスン受け放題 |
基本料金 | 6,480円 |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 無制限 |
1回あたりのレッスン料金 | 209円(1日1レッスンの場合) |
レッスン時間 | 5分~25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり(7日間受け放題) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://nativecamp.net/ |
無料体験レッスンのURL | https://nativecamp.net/ |
ネイティブキャンプは24時間365日レッスンが受け放題のオンライン英会話です。
講師はフィリピンや南アフリカなど世界中に在籍しています。
追加料金なしで日本人講師とのレッスンも受けられます。
ネイティブキャンプはたくさん英語を話して英会話力を上げたい人におすすめ。
日本人カウンセラーが在籍しているのでレッスンの進め方や教材の選び方も教えてもらえます。
どのオンライン英会話が良いか迷っている人には、ネイティブキャンプがおすすめ。
\7日間無料でレッスン受け放題/




QQ English オンライン


- 講師は全て正社員
- レッスン中のインターネット環境が抜群
- 日本人による無料サポートがある
サービス名 | QQ English オンライン |
---|---|
運営会社 | 株式会社QQ English |
特徴 | 講師が全員正社員/別料金でセブ島留学サービスがある |
基本料金 | 2,680円~ |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 4回~ |
1回あたりのレッスン料金 | 355円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 年末年始など |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを2回) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://www.qqeng.com/ |
無料体験レッスンのURL | https://www.qqeng.com/ |
QQ English オンラインは講師が全て正社員であることが特徴のオンライン英会話です。
正社員であり国際資格TESOLの資格を保有しているので、質の高いレッスンが実現可能です。
QQ English オンラインのレッスンは、講師の自宅ではなくオフィス内で行われます。
オンライン英会話でよくある「ネット回線が悪い」という問題に直面する心配がありません。
QQ English オンラインでは日本人スタッフが在籍しています。
講師ではありませんが、カリキュラムの選び方など親身に相談に乗ってくれます。
\講師が正社員。質の良いレッスンを受けられます/


レアジョブ英会話


- 累計会員数が90万人を突破。業界最大手
- 講師は高学歴のフィリピン人が中心
- 日本人スタッフによるカウンセリングがある
サービス名 | レアジョブ英会話 |
---|---|
運営会社 | 株式会社レアジョブ |
特徴 | 個人会員数は業界最大級 |
基本料金 | 6,380円(毎日25分プランの場合) |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 8回~ |
1回あたりのレッスン料金 | 206円(1日1レッスンの場合) |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 午前6時~翌午前1時 |
定休日 | 年末年始など |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを2回) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://www.rarejob.com/ |
無料体験レッスンのURL | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話はオンライン英会話業界で10年以上前からサービスを行っているオンライン英会話です。
オンライン英会話ではかなり古くからあるサービスなので、一度は聞いたことがあるはず。
日本人スタッフによるカウンセリングがあるので、学習方法の相談ができます。
レアジョブ英会話はインターネットが普及し始めた頃からあるオンライン英会話です。
長きに渡り指示されてきた理由は、安定したクオリティのため。
レアジョブ英会話に入会するか迷った場合は、一度無料体験で雰囲気を確かめてみるのが良いでしょう。
\業界老舗企業の安心感/




ビズメイツ


- 大手からベンチャーまで900社以上の導入実績
- 講師は全員ビジネス経験者
- 講師は採用率1%以下の厳選採用
サービス名 | ビズメイツ |
---|---|
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
特徴 | ビジネス特化/驚異の継続率90.2% |
基本料金 | 13,200円 |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 1日1レッスン |
1回あたりのレッスン料金 | 425円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 午前5時~翌午前1時 |
定休日 | 年末年始など |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを1回、レッスン後にレベル判定がある) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://www.bizmates.jp/ |
無料体験レッスンのURL | https://www.bizmates.jp/ |
ビズメイツはビジネス特化型のオンライン英会話です。
仕事で英語が必要になったけれど、現時点であまり英語が話せない人におすすめです。
採用率1%以下の厳しい審査により選ばれた講師による、質の高いレッスンを受けることができます。
全員ビジネス経験者です。
ビズメイツには初心者専用の英語学習コースがあります。
仕事で英語が必要になった人におすすめです。
\ビジネス特化タイプ ビジネスマンなら一度は受けるべき/


Kimini英会話


- 月額980円から始められる
- 200校を超える教育機関への導入実績
- レベル/目的別の150を超えるコースがある
サービス名 | Kimini英会話 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Glats |
特徴 | 「学研」が運営 |
基本料金 | 6,028円(スタンダードプラン) |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 1日1レッスン |
1回あたりのレッスン料金 | 194円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 午前6時~翌午前0時 |
定休日 | クリスマス・年末年始など |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスン 10日間) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://kimini.online/ |
無料体験レッスンのURL | https://kimini.online/ |
Kimini英会話は学研が提供する全く話せない人向けのオンライン英会話です。
Kimini英会話は小学生や中学生向け英会話のイメージがありますが、ビジネスでも利用できます。
レッスンは「絵を見てそれが何か」を言い当てるレッスンからビジネスコースまでさまざま。
超初心者から入会できるので、英会話に本当に自信のない人でも安心して入会できます。
\英語が話せない超初心者にもおすすめ/


DMM英会話


- 24時間365日レッスン可能
- 123ヶ国、10,000人以上の講師が在籍
- ネイティブ講師特化型プランがある
サービス名 | DMM英会話 |
---|---|
運営会社 | 合同会社DMM.com |
特徴 | 世界123ヵ国10,000人以上の講師が在籍 |
基本料金 | 6,480円 |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 1日1レッスン |
1回あたりのレッスン料金 | 209円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを2回) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://eikaiwa.dmm.com/ |
無料体験レッスンのURL | 無料体験レッスンのURL |
DMM英会話は24時間365日レッスンを受けられるオンライン英会話です。
講師はDMM英会話のスタッフが現地に赴き直接採用しています。
DMM英会話は格安オンライン英会話の部類に入りますが、追加料金を支払うことでネイティブ講師とレッスンが可能です。
DMM英会話は英語以外に、流行の韓国語や中国語も勉強ができます。
レッスン教材も豊富なので、とりあえず気になる人は無料体験レッスンを受けて雰囲気をつかむことをおすすめします。
ベルリッツ ライブ オンライン


- 実店舗もある
- 130年以上の歴史がある「ベルリッツ・メソッド」を利用できる
- 2022年オリコン顧客満足調査 英会話スクール ビジネス英会話 部門No.1
サービス名 | ベルリッツ ライブ オンライン |
---|---|
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
特徴 | 130年以上の歴史がある |
基本料金 | 実質月額7,260円~(完全オンラインレッスン 2ヶ月総額174,400円) |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 2ヶ月で40レッスン |
1回あたりのレッスン料金 | 4,360円~ |
レッスン時間 | 25分~40分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 年末年始 |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを1回) |
入会金 | 33,000円 |
公式URL | https://www.berlitz.com/ja-jp/languages/english/online |
無料体験レッスンのURL | https://www.berlitz.com/ja-jp/languages/english/online |
ベルリッツ ライブ オンラインは140年以上の歴史がありスイスに本社を置き、実店舗もあるオンライン英会話です。
講師は全てベルリッツでビジネスパーソンへの指導実績がある講師です。
レッスン内容は他の格安系オンライン英会話と違い、正しく英語が伝わるまで何度も訂正されるなどスパルタな部分もありますが、その分英語に対して真摯に向き合うことができます。
英語以外にフランス語や中国語など40カ国語を勉強できます。
国内ではJTBや楽天など5,500社以上、世界では20,000社以上に導入実績があります。
ベルリッツでスタートする65%は初級者です。安心して利用できます。
\130年以上の歴史 お客様満足度No.1/




ワールドトーク


- 日本人講師在籍数1位
- 24時間レッスンを受けられる
- 英検合格実績100件以上
サービス名 | ワールドトーク |
---|---|
運営会社 | 株式会社ライトアップ |
特徴 | 日本人講師在籍数1位 |
基本料金 | 3,300円~ |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 11回~ |
1回あたりのレッスン料金 | 262円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間365日レッスン可能 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを1回) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://www.worldtalk.jp/ |
無料体験レッスンのURL | https://www.worldtalk.jp/ |
ワールドトークは海外経験豊富な日本人講師から英語のレッスンを受けられるオンライン英会話です。
講師は全て日本人なので、全く話せない人でも安心してレッスンを受けられます。
ハーフやバイリンガルも在籍も在籍しているので超初心者以外も、中級者・上級者向けのビジネス英語にも対応しています。
ワールドトークの日本人講師は世界中にいるので、24時間レッスンができます。
出社前の朝や仕事終わりの夜でもレッスンができます。
初心者でも文法から丁寧に教えてくれるので、「とにかく時間がない」「どうしても英語が話したい」という人にもおすすめ。
\日本人講師なら日本語で質問ができて安心/
URL: https://www.worldtalk.jp/


産経オンライン英会話Plus


サービス名 | 産経オンライン英会話Plus |
---|---|
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
特徴 | 家族で1アカウントをシェアできる |
基本料金 | 4,620円~ |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 最大62回 |
1回あたりのレッスン料金 | 195円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 午前5時~翌午前0時半 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり(25分のレッスンを最大4回) |
入会金 | 無し |
公式URL | https://human.sankei.co.jp/ |
無料体験レッスンのURL | https://human.sankei.co.jp/ |
産経オンライン英会話Plusは家族5人まで1アカウントで共有できるオンライン英会話です。
1人あたり月額1,595円から利用できます。
レッスン時間は朝5時から深夜0時半までで、5分前の予約でレッスンが可能。
追加料金を支払うと1日に何度でもレッスンが受けられます。
オプション料金を支払うことで次のサービスを受けることが可能です。
- TOEIC対策
- 英文メール添削
- 大学受験 外部試験対策
- 英検二次試験対策
- 短期集中コーチングサービス
- 世界で通じる!ものづくり現場の英語
日本語や日本語が話せるネイティブ講師も揃っているので全く話せない人でも安心してレッスンを受けられます。
\大手企業の安心感 ほぼ終日レッスン可能/
URL: https://human.sankei.co.jp/


EFイングリッシュライブ


- 全員プロがネイティブ講師
- レッスンが24時間受けられる
- 英語教育実績55年による確かな教育メソッドがある
サービス名 | EFイングリッシュライブ |
---|---|
運営会社 | EF Language Learning Solutions Ltd |
特徴 | 世界中に語学学校がある |
基本料金 | 8,100円~ |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 8回 |
1回あたりのレッスン料金 | 249円~ |
レッスン時間 | 45分 |
レッスンのスタイル | グループレッスン/マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり(45分のグループレッスン3回とプライベートレッスン1回) |
入会金 | 無料 |
公式URL | https://englishlive.ef.com/ja-jp/ |
無料体験レッスンのURL | https://englishlive.ef.com/ja-jp/ |
EFイングリッシュライブは世界最大規模の英語学習企業・EF Education Firstを母体にしたオンライン英会話です。
受講生は累計2,000万人以上にのぼります。AmazonやGoogle、NIKEなど世界的企業への導入実績があります。
講師は全員プロのネイティブ講師で構成され、質の高いレッスンを受けることが可能。
グループレッスンやプロのネイティブ講師からのレッスン、独自のEFメソッドを活用することで、従来の3倍早く上達することができます。
\従来の3倍早く英語を上達させたいならココ!!/
URL: https://englishlive.ef.com/ja-jp/


KIRIHARA Online Academy


- TOEICや英検など資格特化型
- 2ヶ月で結果が出せるカリキュラム
- 指導経験豊富な日本人が担当
サービス名 | KIRIHARA Online Academy |
---|---|
運営会社 | 株式会社ライトアップ |
特徴 | TOEICと英検の資格取得特化 |
基本料金 | 33,000円~ |
1ヶ月で受けられるレッスン回数 | 2ヶ月で8回 |
1回あたりのレッスン料金 | 4,125円 |
レッスン時間 | 50分 |
レッスンのスタイル | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
無料体験レッスン | あり |
入会金 | 無料 |
公式URL | https://academy.kirihara.co.jp/ |
無料体験レッスンのURL | https://academy.kirihara.co.jp/ |
KIRIHARA Online Academy(桐原オンラインアカデミー)は英語関連書籍で有名な桐原書店と日本人講師が教えるオンライン英会話「ワールドトーク」が共同で立ち上げたオンライン英会話です。
講師はほぼすべて日本人で50分のマンツーマンレッスンを受けられます。
オリジナルコースとして2ヶ月でTOEICや英検の資格習得を目指す超短期集中コースがあります。
どうしても数ヶ月以内に資格が必要という人におすすめです。
\たった2ヶ月で人生を変えませんか?/


オンライン英会話の効果的な学習方法


オンライン英会話を利用するとしても、どのように学習すればいいか分かりませんよね。
こちらではオンライン英会話の効果的な学習方法について解説します。
予習と復習を怠らない
オンライン英会話では予習と復習を怠らないことが大切です。



レッスンの時間だけでは英語は上達しません。
レッスンで教材を使う場合は、教材にどんな内容が書かれているかを事前に確認ことが重要です。
予習で気になることがあれば事前に調べましょう。
自習教材を活用する
自習教材の活用はオンライン英会話を利用して英語力を向上させるために重要です。
まとまった時間を確保してインプットの時間を作ることが重要です。



スキマ時間を活用することもおすすめです。
レッスンは会話の時間で今まで勉強してきたことのアウトプットの側面が強いです。
英会話はアウトプットです。アウトプットするにはインプットが必要です。
レッスン以外の時間を利用して単語や文法などを勉強しましょう。
目的を持ってレッスンを受ける
オンライン英会話を受けるなら、目的を持ってレッスンを受けましょう。
目的や目標が曖昧だと、途中で挫折してしまいます。
自分がなんのために英語を勉強しているのかを考え、今何が必要かを知ることは重要です。
英語が全く話せない人はフリートークは選ばない
英語が全く話せない人にはフリートークはおすすめしません。
フリートークは上級者向けだからです。



フリートークは話題を自分で決める必要があります。
豊富な単語力が必要とされ、相手が話す内容を聞き取れる高度なリスニング力も必要です。
フリートークに憧れる人は多いですが、全く話せない人は教材を使ったレッスンをしましょう。
自分のレベルにあった学習方法を見つける
オンライン英会話を利用する上で、自分のレベルにあった学習方法を見つけることは重要です。



自分に合わないレッスンを受けても上達しないばかりか、挫折してしまいます。
オンライン英会話には、初心者コースやビジネスコースなど、それぞれの目的やレベルに分けられたカリキュラムがあります。
もし自分が超初心者だったとして、中級クラスを受けても全く分かりませんよね。
オンライン英会話には、自分の英語レベル判定してくれるサービスもあるので、積極的に利用しましょう。
自分にあった講師からレッスンを受ける
オンライン英会話ではたくさんの講師が在籍していますが、自分にあった講師とレッスンをすることは重要です。
合わない講師からレッスンを受けても英語は上達しません。
講師ごとにレッスンの進め方は違います。
- ガチガチに文法の誤りを指摘する講師
- 完全に自由な雰囲気の講師
もし合わない講師とレッスンをした場合、次回は違う講師を選びましょう。
相性の良い講師と巡り合い、自分の目標に合致した教わり方をすることで英語力は向上します。
オンライン英会話の3つのデメリット


価格やレッスンの受けやすさなど、メリットの多いオンライン英会話ですが、後悔しないためにデメリットも先に知っておく必要があります。
こちらでは、オンライン英会話のデメリットを3つ紹介します。
ほぼ独学になりがち
オンライン英会話では勉強を管理してくれる人はいません。
オンライン英会話のサービスの中には、アドバイスやサポートしてくれるシステムもありますが、基本的に自分で管理する必要があります。



英語学習の最大の敵は継続できないことです。
ある調査によると、英語を勉強しても約8割の人は継続できず挫折しています。
オンライン英会話はスクール型よりも格安でコストの面で優れていますが、継続できる仕組みを作る必要があります。
講師の質にばらつきがある
オンライン英会話では講師の質にばらつきがあります。
オンライン英会話の講師の多くはアルバイト講師です。
オンライン英会話にはよってきちんとレッスンの教育を受けても、ダメな人はいます。
とはいえオンライン英会話がこれだけ普及していて悪評をあまり聞かない理由は、良い講師が多いからです。
オンライン英会話ではたくさん講師がいます。
良い講師も悪い講師もいます。
嫌な講師に当たった場合は、次回のレッスンから避けるようにしましょう。
継続できない
英語学習する上で継続できないことが一番の問題です。
オンライン英会話は自由にレッスンを受けられる反面、自分の意志力が必要になります。
- 朝起きたらすぐにレッスンを受ける
- 帰宅したら〇〇時にレッスンを受ける
など継続する仕組みづくりが大切です。
オンライン英会話のよくある質問


こちらではオンライン英会話についてよくある質問をまとめました。
オンライン英会話の勉強場所は?
オンライン英会話の勉強場所はどこでも大丈夫です。
自習教材の学習場所などを踏まえると、次の場所がおすすめ。
- 自宅
- カフェや喫茶店
- カラオケボックス
- 自動車の中
- 開けた屋外
- 電車内
- コワーキングスペース
- 自習部屋
- 図書館



静かな場所のほうが集中できます。
とはいえオンライン英会話のレッスンを受けるとなると、話す必要があるので周囲に配慮する必要があります。
レッスンを受ける場合は自宅や自動車の中、カラオケボックスなど大きな声で話しても問題がない場所がおすすめです。
オンライン英会話のレッスンは何分からが良いですか?
オンライン英会話のレッスンは25分がおすすめです。
オンライン英会話の通常レッスン時間は25分だからです。
一般的に大人の集中力の限界は90分と言われています。
効率的に作業をするにはポロドーモ・テクニックという25分作業して5分休憩する方法が良いとされています。



25分のレッスンを集中して受けましょう。
1日にどれくらい受ければ良いかは、人によります。
とはいえ多くのオンライン英会話は1日1レッスンと回数が限定されています。
無理の無い範囲でレッスンを受けましょう。
英語を全く話せない人は何から勉強すればいいですか?
英語を全く話せない人はまず中学英語で習う基礎の部分を勉強しましょう。
中学レベルの単語や文法を先に勉強することをおすすめします。



なぜなら基礎的な文法や単語力が無いと会話が出来ないからです。
早く英会話を始めたい気持ちはわかりますが、まずは基本的なレベルに到達する必要があります。
とはいえ全く話せない人OKな講師の場合は、超初心者でも、レッスンを受けることができます。
レッスンを受けながら単語や文法を並行して学ぶ方法もモチベーションが上がるのでおすすめです。
オンライン英会話の上手な使い方が知りたい
オンライン英会話では目標設定が重要です。
レッスン回数で例えると、次のようになります。
1ヶ月で10時間分のレッスンを受けたい場合。
10時間は600分
600分÷25分(1レッスン)=24回
こちらの考え方から、1ヶ月で10時間レッスンを受けたい場合は1ヶ月に24回受ける必要があります。
予習15分、復習15分程度の目安で行うと負担が少なく継続することができます。
オンライン英会話の効果はいつくらいから出ますか
オンライン英会話で効果が出始めるのは、一般的に3ヶ月程度からと言われています。
1日1レッスンだけだと効果はでません。
かならず予習・復習と自習を行いましょう。
超初心者ですが、うまく話せなくて撃沈しませんか。
大丈夫です。
オンライン英会話では初心者に優しい講師がたくさん在籍しています。
フィリピン人は小学校から英語を勉強して習得します。
日本人に寄り添ったレッスンが可能です。
日本とフィリピンは時差が少ないのもおすすめなポイントです。
毎日受けるのはキツいのですが大丈夫ですか。
オンライン英会話は毎日受ける必要はありません。
レッスンはアウトプットの時間なので、レッスンを受けない日は単語や文法の勉強をしましょう。
多くのオンライン英会話では月4回や8回など、回数制限があります。
英語が苦手です。効果的な受け方を知りたいです。
英語の効果的な勉強方法は、英語に毎日触れることです。
レッスン以外では、自分の好きな分野のYouTubeや洋画を見ることがおすすめ。
自分の好きな分野なら単語もスラスラ入ってきます。
レッスンで失敗したくありません。どうすればいいですか。
レッスンで失敗しない方法はありません。
オンライン英会話でレッスンを受けるということは、英語の勉強をするということです。
新しいことを学ぶ過程では必ず失敗は起こります。
講師は、受講生が英語を話せないと理解しています。



むしろどんどん失敗しましょう。
失敗は成功のもとと言いますが、レッスンで失敗することで、講師からアドバイスをもらえます。
友人から「オンライン英会話は意味がない」と聞きました。
オンライン英会話は、正しく活用しないと意味がありません。
レッスンだけを受けていても英語は上達しません。
日本人が英語を習得するのに必要な時間は約2,000時間と言われています。
25分のレッスンだけで、2,000時間を担保することは不可能です。
オンライン英会話のレッスンを活用しながら、自習教材や自分で買った参考書で勉強することで英語は上達します。
まったく英語を話せませんが、大丈夫ですか
はい、大丈夫です。
多くの人はまったく英語が話せない状態から英語を勉強します。
オンライン英会話も同じで、まったく話せない状態からスタートしても問題ありません。
大人も同じです。
英語を話せる状態を待っていては、いつまで経っても英語を話せるようになりません。
英語を話すのが恥ずかしいです。
オンライン英会話は基本的にマンツーマンなので、誰かに英語を聞かれる心配はありません。
講師はたくさんの受講生とレッスンを受けています。
いちいち生徒の英語力を気にすることはありません。
「スピークバディ パーソナルコーチング」は、AIを相手にスピーキングの練習をします。


発音や単語力などの良し悪しはAIが採点するので誰かに英語を聞かれる心配はありません。
どうしても結果を出したいなら英語コーチングがおすすめ
- 3か月以内に英語を話せるようになりたい
- 仕事でどうしても英語が必要
- どうしても英語を話せるようになりたい
どうしても結果を出したいと強く願う人には英語コーチングサービスがおすすめ。
自由な雰囲気のオンライン英会話と違い、ガチガチの指導が入ります。
期限までに英語を話せないと立場が危うくなるような、尻に火がついている人には英語コーチングサービスがおすすめです。


まとめ
オンライン英会話は英語を全く話せない人にとって便利なサービスです。
簡単にレッスンを受けられることの他に自習コンテンツが充実しているからです。
日本人スタッフによるカウンセリングや日本人講師とのレッスンにより、今後の勉強方法が明確に分かることもメリット。
オンライン英会話はメリットが多い反面、自分で予定を管理しないといけない等のデメリットもあります。
メリット・デメリットを踏まえて自分にあったオンライン英会話を選びましょう。


コメント