どうしても英語が話せるようになりたい人がするべき5つのステップを紹介します

どうしても英語が話せるようになりたい人がするべき5つのステップを紹介します
  • 英語の勉強方法が分からない
  • 仕事で英語が必要になった
  • どうしても英語が話せるようになりたい

英語が話せるようになりたいと思っても何から手を付ければ良いのか分からない状況ではないでしょうか。

英語が話せるようになりたいと悩み続けても、悩んでいるだけでは時間が虚しくすぎるだけです。

この記事では、どうしても英語が話せるようなりたい人向けに具体的なステップを紹介します。

この記事を読むことで、どうしても英語が話せるようになりたい人が取るべき方法が分かります。

英語を話せるようになるにはリスニングとスピーキングの練習が重要です。おすすめのオンライン英会話も紹介します。

どうしても英語を話せるようになりたい人は読み進めてください。

目次

どうしても英語を話せるようになりたい人がするべき5つのステップ

どうしても英語を話せるようになりたい人がするべき5つのステップ
どうしても英語を話せるようになりたい人がするべき5つのステップ

英語を話すには参考書と勉強時間が必要です。

オンライン英会話を利用すればさらにスピードが加速します。

こちらでは、どうしても英語を話せるようになりたい人向けに、英語学習の方法を具体的に4つのステップで解説します。

英語を話すための4ステップ
  1. 参考書を購入する
  2. スマホに英語のアプリを入れる
  3. オンライン英会話を利用する
  4. 購入した参考書やオンライン英会話で繰り返し勉強する

英語学習のために参考書を購入する

英語を話せるようになるために参考書を購入することは最もポピュラーな方法です。

まずは本を手にとってインプットすることが重要です。

書店にはリスニング対策や単語対策などさまざまな本が並んでいます。

たろう

英語を話すために必要なのは、まずは単語力です。

何から手を付けていいかわからない人は、まずは単語の本を購入しましょう。

単語の本を持っている人は、次は文法の本の購入をおすすめします。

英語力を上げて英語を話すには単語を知っている必要があります。

また英語の文法は日本語と全く違うので文法の勉強もしないといけません。

日本語だと「私 りんご たべる」のように単語を並べるだけで、ある程度意味が通じますが、英語の場合は、基本的に単語を並べただけでは通じません。

英語を話せるようになるには単語力と文法力が必要不可欠なのです。

スマホに英語のアプリを入れる

英語を勉強して話せるようになるには、スキマ時間の活用も重要です。

スマホに英語のアプリをインストールして、電車の待ち時間や休憩時間などのスキマ時間を勉強に充てましょう。

英語を上達させる一番の近道は、英語にたくさん触れることです。

出社前や帰宅してからまとめて勉強に時間を割くのも良いですが、電車の待ち時間などの細切れの時間は意外と長く馬鹿にできません。

少しの積み重ねが英語の上達に貢献します。

オンライン英会話で会話の練習をする

どうしても英語を話せるようになりたい人にはオンライン英会話がおすすめです。

英語を話すにはアウトプットが一番重要だからです。

参考書やアプリでの勉強は有効ですが、外国人と英語で会話をすることが一番「英語を話す」ことに直結します。

「英語が話せるようになりたい」と強く願っている人はオンライン英会話を受けてみることをおすすめします。

基本的にオンライン英会話の月額費用は数千円です。

たろう

オンライン英会話を利用することで英語学習の近見になると思うと、決して高くない出費のはず。

どのオンライン英会話も初回の数回は無料でレッスンを受けられます。

無料期間で終了しても費用が発生しないサービスが大半なので、各社の無料体験を受けてみることをおすすめします。

購入した参考書やオンライン英会話で繰り返し勉強する

英語を上達させて話せるようになるには、参考書を何度も繰り返し勉強することが重要です。

繰り返し勉強することで、単語や文法が脳に定着します。

英語が苦手な人は、特に何度も繰り返し勉強する必要があります。

オンライン英会話のレッスンも毎日受けることが重要です。

どうしても英語が話せるようになりたいと強く思う人は、英語を繰り返しひたすら勉強をすることが一番の近道です。

参考書を何冊も購入する人がいますが逆効果です。

同じ問題を繰り返し解くことで問題のパターンを覚えることが大切。

参考書で覚えた文法のパターンは、オンライン英会話のレッスンで生かされます。

勘違いしないでほしいのは、英語を話す上でネイティブのようなくだけた表現をする必要はないことです。

世界の半数以上の英語話者は非ネイティブで英語が第二言語であったり子供の頃に学校で覚えた人です。

人口の割合で考えると、今後は非ネイティブと英語で話をする機会が増えていきます。

スラングを話すよりも、堅実な英語の使用が求められます。

非ネイティブとはスラングを覚えるよりも確実に文法を覚えるほうが確実に意思疎通ができます。

日常の会話を英語に置き換えてみる

どうしても英語がはなしたい人は、日常の自分が使う簡単なフレーズを英語に変換してみましょう。

日常で使用するフレーズは日本語も英語もだいたい同じです。

  • お腹がすいた
  • 今は何時
  • あの胡椒を取って

簡単なフレーズで大丈夫です。

頭の中で日本語で浮かんで来るフレーズを英語に変換して頭の中で話しましょう。

ビジネスで英語を使うなら、業界用語の単語は必要です。

自分の頭の中での会話は無限にできるので、予め相手が使ってきそうな英単語やフレーズを覚えておくことをおすすめします。

英語を短期間で上達させるならオンライン英会話がおすすめ

英語を短期間で上達させるならオンライン英会話がおすすめ
英語を短期間で上達させるならオンライン英会話がおすすめ

英語を短期間で上達させたいと考えている人にはオンライン英会話がおすすめです。

英語学習で大切なことはアウトプットだからです。

小学校や中学校から英語を勉強している日本人が英語を話せない一番の理由は、圧倒的なアウトプット不足です。

日本人は読み書きはできるけれど会話は苦手と言われます。

その理由は学校教育での「インプット中心主義」にあります。

英語は言語であり、意思疎通をするための道具です。

英語を覚えるために重要なことは、話す努力をすること。

とはいえ日本に住んでいると英語を使う機会はほとんどありませんよね。

日本人のアウトプット不足を補ってくれるのがオンライン英会話です。

オンライン英会話は月額数千円で毎日外国人の講師とレッスンを受けられます。

オンライン英会話は、サービスによりますが、毎日レッスンを受け放題のプランもあります。

毎日英語を話すことで、短期集中的に英語を勉強することが可能です。

オンライン英会話は英語をアウトプットをするには絶好のサービスです。

【世代別】おすすめのオンライン英会話

おすすめのオンライン英会話
おすすめのオンライン英会話

英語を話せるようになるにはオンライン英会話を利用するのが一番です。

オンライン英会話が良いとしても、どのサービスが良いか迷いませんか。

こちらでは世代別におすすめのオンライン英会話を紹介します。

英語が話せるようになりたい主婦人向け:DMM英会話

DMM英会話の画像
»DMM英会話(外部サイト)
DMM英会話のおすすめのポイント
  • 世界約130カ国の英会話講師からレッスンを受けられる
  • 約9,100種類以上の豊富な教材がある
  • 英会話アプリiknowを無料で利用できる

DMM英会話は合同会社DMM.comが運営するオンライン英会話で、オンライン英会話業界では大手のサービスです。

講師は世界約130カ国から、合格率5%といわれる厳しい採用基準に基づいて採用されています。

DMM英会話の講師は人柄も重視されて採用されているので、レッスンで不快な思いをすることは無いでしょう。

英会話アプリのiknowを無料で利用できます。

iknowは国内登録数150万以上、400以上の企業や教育機関に導入された実績があることで有名です。

豊富な教材と世界各国から集められた講師により質の高いレッスンを受けることができるので、満足のいく英語の勉強ができます。

オンライン英会話を知名度で選ぶならDMM英会話が一番です。
もちろん業界大手としてサービスも充実しています。

英語が話せるようになりたい社会人向け:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの画像
»ネイティブキャンプ(外部サイト)
ネイティブキャンプのおすすめのポイント
  • レッスンが受け放題
  • ファミリープランで家族なら1980円で入会できる
  • 7日間の無料体験レッスンがある

ネイティブキャンプは株式会社ネイティブキャンプが運営するオンライン英会話。

ネイティブキャンプの一番の特徴は毎日レッスンが受け放題な点です。

子供の送り迎えの後や掃除の後などのスキマ時間にいくらでも受講ができます。

ネイティブキャンプには、追加で毎月1980円を払えば家族も利用できるファミリープランがあります。

ネイティブキャンプは子供のレッスンが得意な講師が在籍しているので、子供の英語学習として追加でアカウントを増やしても良いでしょう。

入会が不安な人向けに、7日間の無料体験レッスンがあります。

無料期間としてはオンライン英会話で一番長いです。

いろんな講師のレッスンを受けて、じっくりと吟味したい人には嬉しいサービスです。

英語が話せるようになりたい中学生向け:QQイングリッシュオンライン

QQイングリッシュの画像
»QQイングリッシュオンライン
QQイングリッシュのおすすめのポイント
  • 講師はオフィスでレッスンを行うので通信回線の不安がない
  • 子供向けの講座が豊富
  • 関西大学をはじめ、たくさんの教育機関で採用されている

QQイングリッシュは株式会社QQイングリッシュが運営するオンライン英会話。

一番の特徴は講師を正社員として採用している点。

講師は特別な教育を施し、レッスンはオフィスから行っています。

インフラの整ったオフィスから配信されるので、レッスン中に通信回線が乱れる心配がありません。

オンライン英会話といえど、トラブルの時は日本語で対応してほしいですよね。

QQイングリッシュには日本人スタッフがいるので、分からない事は日本語でチェックできます。

15歳までを対象とした「QQキッズ」というプランもあり、こちらは子供の英語教育に特化しています。

英語が苦手な小学生や中学生に優しいプランです。

業界老舗の安心感を得たい人:レアジョブ英会話

レアジョブ英会話の画像
»レアジョブ英会話(外部サイト)
レアジョブのおすすめポイント
  • 会員数は累計90万人を突破
  • 講師は高学歴のフィリピン人
  • 初心者に寄り添ったレッスンを受けられる

レアジョブ英会話はオンライン英会話業界の老舗と言っても良いオンライン英会話です。

年からあるオンライン英会話で、累計会員数は90万人を突破しました。

講師は有名大学出身の高学歴のフィリピン人がメインです。

フィリピン人は英語を第二言語として小学校から英語の勉強を始めるので、日本人に寄り添ったレッスンを受けることができます。

安心の日本人カウンセラーが在籍しているので、英語の勉強の進め方がわからない人やどの教材を選べば良いのか迷っている人は相談して具体的な回答を得て効率的に英語学習をすることができます。

オンライン英会話を利用することのメリットとデメリット

オンライン英会話を利用することのメリットとデメリット

オンライン英会話は価格が安く毎日レッスンを受けられることから英語学習を始めたい人にはうってつけのサービスです。

とはいえ、どのサービスでもメリットとデメリットはあります。

オンライン英会話のメリットとデメリットはこちらのとおり。

メリットデメリット
毎日スピーキングができる
教材が豊富
どこでもレッスンが受けられる
月額費用が発生する
自分でスケジュールを立てる必要がある
担当講師がいない
オンライン英会話のメリットとデメリット

順番に説明します。

メリット 毎日スピーキングができる

オンライン英会話の最大のメリットは毎日スピーキングの練習ができることです。

英語を上達させる上で最も重要な事は毎日英語に触れることだからです。

多くのオンライン英会話は毎日レッスンを受けることができます。

レッスンを受ける上で重要なポイントは、こちらから主体的に話しをすることです。

講師任せにせず、こちらから会話のトピックを提供することで、会話の主導権を取ることができ、より多くスピーキングをすることができます。

予習で覚えたフレーズをレッスンで試すことができ、不明点は復習をしてまた翌日のレッスンでチェックができます。

このように毎日外国人講師と英語を話せるのは非常に大きなメリットです。

どうしても英語が話せるようになりたい人にはうってつけのサービスです。

メリット 教材が豊富

オンライン英会話は教材が豊富です。

種類は各サービスごとに違いますが、9000種類以上の教材を揃えているオンライン英会話もあります。

教材が豊富なことで、レッスン以外の時間でも英語の勉強をすることが可能です。

メリット どこでもレッスンが受けられる

オンライン英会話はどこでもレッスンを受けることができます。

インターネット環境とスマホがあれば、公園でもレッスンが受けられます。

場所の縛りが無いので、出張先のホテルでもレッスンを受けられます。

どんな時でもレッスンを受けられるのがオンライン英会話の強みです。

デメリット 月額費用が発生する

オンライン英会話は月額費用が発生します。

とはいえ、どうしても英語が話せるようになりたいと強く願う人にとって、オンライン英会話の月額費用は大きすぎる出費では無いはず。

オンライン英会話は無料体験レッスンがあります。

どうしても出費が厳しい人は、とりあえず体験レッスンだけを受けることをおすすめします。

2回のレッスンでも、無料で外国人と話しができるのはコスパが高いです。

無料体験だけを受けて本契約をしなくても、引き止められることはありません。

デメリット 自分でスケジュールングをする必要がある

オンライン英会話は自分でスケジュールを組まないといけません。

店舗型英会話スクールでは担当講師やスタッフがいて、店舗に行く日が決まっていますが、オンライン英会話の場合は全て自分で決めます。

教材の選定からレッスンの予約の頻度まで全て自分で決めます。

オンライン英会話は店舗型と比較して月額費用が安いのがメリットですが、自由なのがデメリットです。

自分でスケジュールを管理しないと英語学習の継続ができなくなります。

「どうしても英語が話せるようになりたい」と言う強い気持ちを保つ必要があります。

デメリット 担当講師がいない

オンライン英会話には担当講師がいません。

レッスンの予約は自分でしますが、予約の時に空いている講師を指名することになります。

毎回違う講師になる可能性があり、自己紹介からスタートをして25分しかないレッスン時間を浪費してしまう可能性があります。 

その場合は自己紹介を省くように講師に依頼するなどの工夫で解決できます。

毎回違う講師になるのはメリットの側面もあります。

発音や文法を間違っても、恥ずかしくありません。

次回の予約で違う講師を指名すればいいだけだからです。

担当講師の有無は良し悪しです。

もし担当講師がいるオンライン英会話に興味がある場合は、こちらのオンライン英会話がおすすめです。

英語が話せるようになりづらい勉強方法

英語が話せるようになりづらい勉強方法
英語が話せるようになりづらい勉強方法

どうしても英語が話せるようになりたいと考える人が避けるべき勉強方法はこちらの3点です。

英語が話せるようになりづらい3つの勉強方法
  • 聞き流すだけの英語
  • 短すぎる勉強時間
  • 毎日勉強しない

順番に説明します。

聞き流すだけの英語

聞き流すだけの英語の勉強では英語の上達は難しいです。

英語は意識的なインプットとアウトプットの両方を勉強することで話せるようになります。

聞き流すだけで中国語を話せるようにならないのと同じで、聞き流すだけで英語を話せるようになる可能性は極めて低いです。

英語が苦手な人は「聞き流し英語」に流れがちですが、楽をして習得できるほど英語は簡単ではありません。

ずっと英語の音声を流していても雑音にしか聞こえないでしょう。

短すぎる勉強時間

英語の上達は勉強した時間に比例します。

アメリカ人が日本語を習得するのに必要な時間は、およそ2,000時間。

逆の立場で考えると、日本人が英語を習得するのも同じくらいの時間が必要になります。

オンライン英会話のレッスンの時間は25分しかありません。

レッスンだけで勉強をした場合、毎日レッスンを受けたとして1週間で175時間です。

1年間毎日レッスンを受けたとしても152時間にしかなりません。

この計算だと2,000時間に到達するのにおよそ10年かかります。

さらに時間が経てば忘れていくのでそれ以上かかるでしょう。

短すぎる勉強時間は効果がありません。

まとまった時間を取れなくても、細切れの時間を有効活用して勉強しましょう。

毎日勉強しない

英語は継続的に触れることで上達します。

毎日勉強しないと上達しづらいです。

知識の量も増えないので、必然的に英語は上達しません。

どうしても英語が話せるようになりたいと考えている人なら、毎日の英語の勉強も苦痛ではないはず。

英語の勉強を習慣化しましょう。

リーディングばかり英語を勉強する

リーディングばかりでは英語は上達しません。

英語は言葉なので、本や参考書ばかり読んでいても、話すことはできないからです。

野球の本を読んでも野球が上手にならないのと同じで、英語も実践することが重要です。

語彙力が増えることは良いことなので、リーディングは辞めるべきではありません。

大切なことはリーディング一辺倒ではなく、スピーキングやリスニングも重視した勉強をすることです。

難しい洋画や動画で英語を勉強する

どうしても英語が話せるようになりたいなら、難しい洋画や動画で英語を勉強するべきではありません。

これから英語を勉強しようと思っている人、英語をやり直したいと思っている人にとって洋画は難しすぎます。

初心者向けとされる洋画や動画も、たくさんの単語が使われています。

またリスニング教材と違い明瞭な英語で話されていないことが多いです。

洋画や英語の動画は初心者が英語を取り組む時にはじめに取り入れるには難易度が高いです。

どうしても洋画や英語の動画で勉強したい人は、挑戦する価値はあります。

とはいえ今の自分の英語のレベルとかけ離れた動画を聞くことにより、自分の無力さを感じて挫折してしまう原因となる可能性があります。

目標を立てず適当に英語を勉強する

目標を立てず万全と英語を勉強しても、英語は上達しません。

どうしても英語が話せるようになりたいと強く願うなら、明確な目標を立てるべきです。

具体的に「いつまでにどうしたいのか」を考えることで目標から今何をするべきかの逆算ができます。

  • 3ヶ月後にTOEIC700点を取りたい
  • 半年後の海外企業との商談に備えたい
  • 来年海外に留学したい

逆算思考をすることで、今どうするべきかが見えてきます。

自分の英語学習に必要なサービスが、オンライン英会話が最適なのか、コーチングサービスが最適なのか、または独学で十分なのかの指標になります。

英検やTOEICなど資格対策ばかりで英語を勉強する

英検やTOEICの勉強ばかりしていても英語は話せるようになりません。

資格は大切ですが、資格で必要とされる英単語と実際に使われる英単語は違います。

実際、TOEICで高得点を取った人でも英語を話せない人はたくさんいます。

文章の読み書きはできても話せないことはよくあることです。

どうしても英語を話せるようになりたいのなら、リスニングとスピーキングの練習に力を入れることをおすすめします。

【体験談】どうしても英語が話せるようになりたかった私の勉強方法

【体験談】どうしても英語が話せるようになりたかった私の勉強方法
【体験談】どうしても英語が話せるようになりたかった私の勉強方法

こちらでは私が取り組んだ英語の勉強方法について説明します。

どうしても英語が話せるようになりたいと強く願っていた私が、どのようにして半年で英語が話せるようになったのかを解説します。

単語勉強

どうしても英語が話せるようになりたかった私は、まず単語の勉強に手を付けました。

単語を覚えないと英語は話せないので。

日常会話に最低限必要とされる単語を徹底的に覚えました。

単語の勉強と同時に、動詞の使い方をマスターしました。

ひたすらリスニング

単語の勉強をしながら、ひたすらリスニングをしました。

内容はTOEICのリスニング問題集のものです。

英語は相手が話していることを理解しないと会話ができません。

Part2と7を全問正解するレベルで聞き続けました。

オンライン英会話と壁に向かってスピーキング

スピーキングに関しては、オンライン英会話で練習をしました。

リスニング教材とは違う本当の英語だったので、最初は戸惑いがありましたが、レッスンをたくさん受けることで徐々に慣れました。

  • 単語の勉強
  • リスニングの勉強
  • オンライン英会話

この3つを仕事から帰ってきてから毎日しました。

どうしても英語が話せるようになりたい、というかなる必要があったので必死でした。

たろう

半年後、なんとかギリギリ会話が成立するレベルに持っていくことができました。

もちろん片言の日本語なまりの英語ですが、意思疎通ができました。

まとめ まずオンライン英会話の無料体験を受けてみよう

この記事では次の内容について解説しました。

  • どうしても英語を話せるようになりたい人がするべき5つのステップ
  • 英語を短期間で上達させるならオンライン英会話がおすすめ
  • オンライン英会話を利用することのメリットとデメリット
  • 英語が話せるようになりづらい勉強方法
  • 【体験談】どうしても英語が話せるようになりたかった私の勉強方法

どうしても英語が話せるようになりたい人にはオンライン英会話がおすすめです。

オンライン英会話なら安い利用料金で毎日英語のスピーキングができます。

毎日英語と触れ合うことで英語が苦手な人も克服できます。

オンライン英会話は無料で体験レッスンを受けられます。

英語を話せるようになりたい人は、無料体験を受けてみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次